運動会の応援練習が始まりました。

9月17日(月)から全校で運動会の応援練習が始まりました。

7月中旬から5年生と一緒に一生懸命に応援合戦の内容を考えたり、マスコットの色塗りをしたりしてきました。全校で応援練習が始まって1週間が経ち、最初の頃に比べて1年生から4年生の前で堂々と指示ができるようになり6年生の成長した姿を見ることができました。残り1週間練習を続け、運動会当日には最高の応援ができることを楽しみにしています。

6年「ジャガイモの収穫」

7月19日(金)に、理科の実験で使用するために栽培していたジャガイモを収穫しました。昨年度、落花生を収穫した経験もあり、手際良くあっという間にジャガイモを掘り起こすことができました。予想していた以上に収穫することができ、「このジャガイモで何を作ろうかな」「ポテトチップスのようにして食べたい」などと、家庭での調理を楽しみにしていました。

5・6年 宿泊学習

6月25日、26日に5・6年生の宿泊学習が行われました。1日目は、「野外炊事」を行いました。班ごとに野菜の大きさ、お米の硬さが違い、それぞれのよさがあるカレーライスができました。その後、班のみんなで相談し、「森の遊び場」を作り上げました。休憩所やブランコ、滑り台等様々な遊び場を作り、楽しむことができました。

2日目は、「来拝山登山」に挑戦しました。みんなで協力し合って、最後まであきらめずに山頂を目指して登りきることができました。登頂した子供たちの顔は達成感に満ち溢れていました。この宿泊学習での経験を忘れずに今後の行事や学校生活に活かし、陽南小学校のリーダーとして活躍してほしいと思います。

6年生国語科「聞いて、考えを深めよう」

国語科の「聞いて、考えを深めよう」の学習では、陽南小学校に関わってくださったり、支えてくださったりしている方々にインタビューしました。どのような仕事をどんな思いでしてくださっているのかをインタビューし、陽南小学校を支えてくださっている方々がたくさんおられることや、その方々のおかげで安心・安全に学校生活を送ることができていることに改めて気付くことができました。

6年生体育科「50mハードル走の練習」

6月12日(水)に行われる上市町児童交流陸上競技記録会に向けて、50mハードル走の練習をしています。昨年度の記録を更新しようと、最初のハードルまでを全力で走ったり、ハードルの手前から踏み切るように意識したり、ハードルを越える際には手をしっかり前に伸ばしたりと様々なことを意識して頑張っています。

1 2