月: 2025年7月
結団式
7月23日(水)に、運動会に向けた結団式を行いました。
結団式では、それぞれの団の団長・応援団長等の役員の紹介が行われ、6年生は緊張しながらも堂々とあいさつをしていました。
続いて、各団が考えたスローガンの発表がありました。スローガンには、「仲間と一丸となって勝利を目指すぞ!」という気持ちや「仲間と協力し優勝をねらうぞ!」という、子供たちの熱い思いがこめられており、会場には大きな拍手が響きました。
この結団式を通して、団の仲間とともに取り組む意識が高まり、運動会に向けた第一歩を力強く踏み出すことができました。9月から始まる練習でも、声をかけ合い、励まし合いながら、団の絆を深めていってくれることを願っています。
9月27日(土)の運動会で、子供たちの成長と団結した姿が見られることを、どうぞ楽しみにしていてください。
学校だより更新しました。
学校だより 7月15日号 クリックしてご覧ください。
2年生活科「生きものと友だち」
1年生活科 「あさがおがさいたよ」
4・5年「防火でつなぐ 陽南Peaceプロジェクト」
総合的な学習の時間に取り組んでいる「防火でつなぐ 陽南Peaceプロジェクト」では、地域の方々が、どのくらい防火意識をもっているのかについて調べるために、2つのチームに分かれて活動をしています。
アンケートチームは、タブレット端末(Microsoft Forms)を使ってアンケートを作り、協力依頼のちらしを1軒1軒に配布しました。多くの家に配布するのは大変だったようですが、そのぶん達成感も大きかったようです。公民館チームは、女川地区の「いきいきサロン」と大岩地区の「わきあいあいサロン」に参加し、自分たちの活動を紹介したり、直接アンケートのお願いをしたりしました。地域の方々に温かく迎え入れていただき、子供たちも嬉しかったようです。
子供たちの努力と地域のみなさんのご協力でアンケートには125件の回答がありました。アンケートの結果から、どのような活動が必要かについて考え、2学期に取り組んでいきたいと思います。